モウラス alr ブランコ ヴィーニョ・ヴェルデ(白)

¥3,190

(税込)

店主のコメント

複雑な味わいのヴィーニョ・ヴェルデ。爽やかさ、ミネラル感、複雑さを併せ持つ、一歩先に進んだヴィーニョ・ヴェルデ白ワインです。

[インポーター情報]


テイスティングコメント:
輝く麦わら色。シトラスとアップルのフレッシュな風味と、ミネラルを含むデリケートな複雑さが感じられる。


そのほかの料理との相性:
魚介類、チーズなど軽めの食べ物など



生産者:カサ・デ・モウラス

原産地:ポルトガル ヴィーニョ・ヴェルデ地方

タイプ:白 辛口

使用ぶどう:ローレイロ50%、アヴェッソ40%、アリント10%

アルコール度数:11.5%

土壌・製造方法:大西洋から8㎞(海近く)の、ミーニョのリマ渓谷の斜面の畑。土壌は花崗岩。丁寧に手摘みで収穫。畑由来の土着酵母によるステンレスタンクで3ヵ月間醗酵。

飲み頃温度:5-10℃



生産者:カサ・デ・モウラス
■カサ・デ・モウラス紹介…アントニオ・ロペス・リベイロと妻サラの、夫婦のユニークな考えが表現されている、小規模なビオディナミ・ワイナリー。
■ダン地方の畑・・・ダン地方のリベイロ家のぶどう畑は16世紀から何世代にもわたって引き継がれてきた。13haの畑は花崗岩と粘土質で、標高140-400m、夏期の昼夜寒暖差が20℃あり、上質なワイン造りに適している。ダン地方の、山・森・雨という特有の気候風土は、独特の柔らかさをワインに与える。
■来歴・・・2000年から夫婦でオーガニックワイン造りを始めた。その後ドウロ地方のドウロ・スペリオールと、ヴィーニョヴェルデ地方のミーニョにも畑を得、土地固有のぶどうで上質なワインを造っている。
■ワイン造り・・・全てのワインを自然醗酵(畑由来の土着酵母による自発的な醗酵)で造る。また、『ルネッサンス・デ・アペラシオン』(世界的なビオディナミワインの生産者団体)に所属しビオディナミに基づくワイン造りを熟得。そして2017年からはより樹齢の古い多品種のブドウを、より自然で、伝統的な製法で造られた「プラネット・モウラス」シリーズもリリースされた。

あなたへのおすすめ

最近チェックした商品